護摩屋敷の水 (ごまやしきのみず)
2014/8/22
父が好きなドライブコースは海コース(厚木市→平塚→西湘バイパス→小田原早川)ですが毎回このコースでは?
そこで今回は厚木→清川村→宮ヶ瀬湖→ヤビツ峠→秦野→246号線で帰宅になりました。
宮ヶ瀬からよく行く「いやしの湯」の方向に向かおうかと思ったのですが、ヤビツ峠は涼しいかも?と急きょ変更したのです。
この道路は通行止めになる悪路ですが県道70号線なんですね〜
すれ違い不可能ヶ所はかなり多い道路です。

この山の中にも送電線が張り巡らされている。
電気なしでは生きていけないからね〜現在の生活環境では
生きていくことで最も重要な水
有名です(護摩屋敷の水、ここまで来るだけで大変な場所にあり)

冷たくて、おいしい!(^^)!
ペットボトル(特大)に水を入れて持ち帰りです。
そして父の好きな富士山も堪能して

ヤビツの展望台から
このページは護摩屋敷の水を沸かした紅茶をいただいてその余韻で書いています。
う〜ん、おいしかった〜
父が好きなドライブコースは海コース(厚木市→平塚→西湘バイパス→小田原早川)ですが毎回このコースでは?
そこで今回は厚木→清川村→宮ヶ瀬湖→ヤビツ峠→秦野→246号線で帰宅になりました。
宮ヶ瀬からよく行く「いやしの湯」の方向に向かおうかと思ったのですが、ヤビツ峠は涼しいかも?と急きょ変更したのです。
この道路は通行止めになる悪路ですが県道70号線なんですね〜
すれ違い不可能ヶ所はかなり多い道路です。

この山の中にも送電線が張り巡らされている。
電気なしでは生きていけないからね〜現在の生活環境では
生きていくことで最も重要な水
有名です(護摩屋敷の水、ここまで来るだけで大変な場所にあり)

冷たくて、おいしい!(^^)!
ペットボトル(特大)に水を入れて持ち帰りです。
そして父の好きな富士山も堪能して

ヤビツの展望台から
このページは護摩屋敷の水を沸かした紅茶をいただいてその余韻で書いています。
う〜ん、おいしかった〜
- 2014.08.24 Sunday
- 小さな幸せ
- 08:05
- comments(3)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by tokoroterumi
所さんの気学を友人から勧められ、
参考にしています。
私は48年2月九紫火星です。
上手くいかないことが続き過ぎ
疲労で壊れそうです。
少しでも状況が良くなるよう
良い方角に行き、いい方向に
事が運ばないかと思ってます。
どうかよいアドレスお願いします。