キナバル山(ロバの耳崩れる)

昨日の間近に落ちた雷の続き

キナバル山

(サンダカンに向かう機内の中からのキナバル山)

 

2015年6月15日ボルネオを地震が襲う

私がキナバル山登山をしたのは2012年2月だった。

キナバル山は火山が作った山ではなく隆起した山だ。

頂上付近は一枚岩のようでスキーの中級コース並みの斜面なので滑りやすく滑落すると一気にがけ下に転落というような危険をはらんでいる。

しかも頂上は4000Mなので水たまりは日陰は凍り付いている。

下りはゆっくり注意しており無くては滑落の危険が待っている。

 

谷底に吸い込まれそうでしょう?

 

ドンキーイヤー(ロバの耳)

右側(写真では左)の耳(岩)が地震の衝撃で崩壊したという。

この急斜面にいた人たちの何人かは滑落し犠牲になったという。

自然の恐ろしさに驚きとお亡くなりになった方に哀悼をささげます。

 

 


炸裂する雷と豪雨、埋没した多納温泉を思い出す

2009年8月台湾を台風8号が襲った。

度重なる豪雨で台湾秘境の地の多納温泉は土砂に埋まり埋没した。

昨日、風が変わったと思ったら急にまわりが暗くなり冷たい風に変わった。

いきなりの豪雨

間近で炸裂する稲光、間髪入れずとどろく轟音

 

パソコンに向かっていた私は台風の豪雨に見舞われ緑の山がいたるところで崩壊し土砂の下敷きになったあの美しい多納温泉がふっと頭の中によみがえった。

鳥がさえずり、蝶が舞い、緑豊かな渓谷

熱いお湯を川の水で薄めて温度をみんなで調節する。

遠くから家族で息子さんや娘さんが親を連れてこの秘境の温泉でいやされる。

私も仲間に入れてもらって

いい温泉だったのに

この緑の渓谷は完全に土砂の下になっているという。

近頃の空の状況は気象に携わる人は大変だ。

昔のデーターがその通りにはならないことがでてきた。

人間が作り出した二酸化炭素や広がる砂漠や焼き畑されたジャングルが少しづつ気象に影響しているのかもしれない。

老人のバックパッカーの私はジャングルにあこがれたボルネオで見た巨大なパームヤシ園、オラウンターンもテングザルもヤシ園から見ればおもちゃのジャングルで飼われていた。

ラオスのメコン川の周りの山の木は切り取られ延々と曲がりくねった道路の両側の山の木もほとんどが切り取られていた。

インフラの整備で経済の発展というけれど要は資本家の利益の追求に踊らされているだけなのかも?

曲がりくねる道路の周りの粗末な家を見てこの人たちもお金に踊らされているのかしら

考えさせられた思いでがある。


2016年こいのぼり

厚木市を流れる農業用水路の恩曽川のこいのぼり

父とこいのぼり


相模川のこいのぼりはド迫力!

スケールがでかいのに驚きます。
 

5月23日にイスタンブールへ

2016年5月23日奇門遁甲日盤の北西

開門で乙丁(文章に関することは大変良い)和(夫婦愛)+鬼遁(サプライズ)
開門は自分をさらけ出しアクティブに
今の私はパソコンに向かっても頭の中で文字が絡み合って文章にならんのです。
自分の考えが文章として生まれない・・・・スランプ・・・。
 旅だ〜〜
私にぴったりの5月23日の日盤北西!
スカイスキャナーサイトから成田発-イスタンブール(モスクワ経由)をGet!(北西ど真ん中)
一番安い航空会社がエアーフロートロシアだったので迷わず購入してしまった(47,390円JTB)。
またバックを担いで旅に出ます。

ルートは全く不明で行き当たりばったりの旅になるのかな〜
 知らない街を歩いて
 知らない人に出会って
 知らない食べ物を食べて
未知の刺激を求めて私は旅をする

 

春の大山登山

2016/4/10 春の大山に登る

暮れにお腹の風邪をこじらせて7Kgも体重が減ってしまった。
おかげで胃カメラも大腸カメラのお世話にもなりました。
4月3日に厚木市のさくら山から白山に登って飯山観音に行って体調の回復を確認したので今回は1252mの大山を目指します。
といっても700mまでは新しくなった大山電鉄の新型ケーブルカーで行きます。
だから登山といえるか?ハイキングかな〜
でも、侮るなかれ結構きついガレバが続くので意外にしんどいです。
今回は奇門遁甲も使います。
我が家から大山は西方位で距離は10Km前後でしょう(きっと近すぎ?)
でも大山は平家の時代から信仰の山と関東平野では特別な山の代表格です。
雨降り山ともいわれていて大山に雲がかかると雨が降るとこの地方の人はよく言います。
奇門遁甲カレンダー2016/4/10 時盤数値36
10時の盤の西は生門で乙丁(文章に大変良し) ◎はマルチ効果で+18の吉
自宅を10時に車で大山の第一駐車場を目指します。



大山の第一駐車場に車を止め(1日600円)て大山のこま参道に向かいます。
さくらがきれい

寄り道すると


こども地蔵かしら


こま参道のお店をのぞいてブラブラとケーブルカー駅に
下社まで往復1100円の大山電鉄新型ケーブルカー


新型ケーブルカーに乗った感じちょっとだけ


下社駅を降りるとまだ小さいシカが(大山のシカは人を恐れない 前回も頂上で親子連れに会ったけど私を見ても知らん顔よ!)

下社神社でお参りしてから

この登山道からスタート


身体の調子はルンルン 山が好きなんだよ
富士見峠で本当にウッスラだが中央の少し下に富士山が見えています。

これを登るともうすぐ本社(頂上)

頂上ではいつものようにソバ(500円)これがうまいんだよね〜汗かいてるからだと思うけれど

頂上からの相模湾

下社へ無事帰る


ケーブルカーから降りてミツマタがきれい


ところで雨降り山ということは火消しの山でもあり

いきな火消しの紋が時代をしのばせる


大山はいつ来ても楽しい山です。
この山は気の流れが良いので登山はしなくてもよいのでぜひ下社でお参りすると心も落ち着きます。
そしておいしい豆腐を食べれば最高の気を得ること間違いなし?

という私もお土産は豆腐です。


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

気学の占いだよ!

九星気学の占い。性格診断、運星カレンダーなど充実した内容!

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

書いた記事数:239 最後に更新した日:2016/08/05

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM